銀行の古典的な手口である定期預金を担保にした借金とは

サラリーマンやパート・アルバイトだとあまり知らないかもしれませんが、オーナー社長であれば結構知っていることも多く、また住宅ローンやその他のローンを組むときにそれとなく伝えられた人も多いかもしれません。それは一般的な借入方法ではなく、ちょっと変わった借入の形なのです。それが定期預金を利用した借入方法です。定期預金を利用した借入方法というのは、定期預金を担保として設定し、その額と同じだけの額を借入することが出来る、というものです。

これは実は昔からよく行われてきた手法なのです。昔から銀行の業務といえばお金を貸す事、それともう一つが預金をすることでした。そして預金業務で集めたお金を企業に貸したり住宅ローンとして貸し付けたりすることが出来たのです。ですから貸出をするためのお金を定期預金で集めようとしていました。そこで金利を高くしたり、粗品を渡したりとあの手この手で集めたのです。今でも一部金融機関などでは定期預金を頑張って集めようとしていますが、メガバンクなどはお金が潤沢にあるのであまり必死に集めようという考えではないみたいです。

ですから昔は定期預金に入ってくれたら貸出をすることができますよ、といった誘い文句が多かったのです。借入にきた中小企業の社長としては、お金がないと資金繰りが苦しいのでなんとかして借りたい、銀行側はお金を集めないといけないので定期預金に入ってもらえたら非常に助かると、両者ともウィンウィンの関係だったのです。それに定期預金に入ってもらって、同じだけのお金を貸し付けできるのであれば、銀行側としても原資用意する必要がないので、プラスマイナスゼロで貸出ができ、金利収入を得ることが出来るわけです。

今ではこういった方法は少なくなってきてはいますが、今でも定期預金を担保に設定して借入をすることは可能だとされています。もし借入審査がなかなか通らないという場合は、こういった方法もあるのでためしてみるのもいいでしょう。もしかすると良い条件で借入をすることが出来るかもしれません。

閉じる